こんばんは。
1時間残業をして帰宅途中のNBSです。
brightのBなのでNDSと言っていましたが間違えました。 NBSです笑
今日は真面目な話をします。
実はつい2週間程前に24歳の誕生日を迎えました。
もう24かぁ、と何度言ったことか。
色んなことに悩む、人生の転換期でもあると思うからです。
あと1年近く仕事をする予定ですが、やはり1年後の退職のことを考えると申し訳ないと思ってしまいます。何に対してかというと今まで一生懸命仕事を教えてくれた先輩方へです。自分はバイヤーになりたくていまの会社に入ったのでそれを応援してくれている方々が支えてくれたおかげでいま仕事が続けられていると心から思います。本当に助けてもらっています。バイヤーになりたいのを応援してくれているなら他の道を歩んでなることができたらそれも喜んでくれる、それもそうとは限らないのが現実だと思います。会社を離れることが知れたら「なんだ、やめちゃうの⁈」とせっかく色々教えてきたのにとまるで裏切られたように思われるのは自分だけでしょうか?
しかしもしそうだとしてもこのまま歩むわけにもいかないのです。
一度きりの人生自分のやりたいと思ったことに進んでいくべきです。
しかし慎重派のNBSはなかなか自分の道を進むことができませんでした。
今まで本当に仕事をやめて世界一周をしようと思ったことは何度かありました。
なぜ踏み出せなかったのか
①仕事をやめて帰国後仕事がない状態でどうするのか不安だったから。
②円高の時期にいきたいから。
③仕事がつらくて逃げたいだけだとも思えたから。
④お世話になった先輩方からよく思われないから。その先輩方にも申し訳ない気持ち。
⑤世界一周の具体的なテーマが決まっていなかったから。
⑥世界一周の危険さを改めて感じたから。
の6個だと思います。
それでもなぜこの慎重派のNBSが決断できたのか。
一番大きな要因は、世界一周への思いがずっと変わらなかったから。
何十回、何百回と考えても世界一周に行くというところに戻ってきたからです。
本当にこれはやり遂げたいんだと改めて思い、決断することができました。
あと最近感じたことがこれを応援してくれる人たちが少しずつではあるけど
増えてきたこと。実際にお店を出して独立している人たちから応援の言葉を
いただけるとなんかそっち側の方にいけるような気がしてワクワクします。
まだ1年あるので今まで世界一周をしてきた人たちより準備期間は長いと
思っています。準備を万全にして挑みたいと思っているのでブログもぜひ読んでいただければと思います。もちろん旅中も読んでください笑
長くなりましたが、素直な気持ちを書き記しました。
最高な世界一周 雑貨の旅にしますよ!