こんにちわ!
今日はすごく気温が低くて一気に秋を感じるようになりました。
涼しくて気持ちい!秋はおしゃれをしたいNBSです。
世界一周 雑貨の旅を表しているのにまだ雑貨の紹介が一回もなかったので
大学の卒業旅行で行ったイタリアのおみあげを載せたいと思います。
ドンッッ!!
イタリアで買ってきたは真ん中のピノキオとお皿とレモンチェロ(レモン果皮を主原料にした、イタリア名産のリキュール)の3点。
ピノキオは、イタリアの作家・カルロ・コッローディの作品
どんな物語だったっけ…?と調べてみました。
ある日、大工のチェリーは、意志を持って話をする丸太を見つける。そして、そこにゼペットじいさんが現れ、丸太を木の人形にし、ピノッキオと名付ける。ところが、このピノッキオは勉強と努力が嫌いで、すぐに美味しい話に騙される。たとえば、話をするコオロギなどの忠告にも耳を貸さず、人形芝居の親方に焼かれそうになったり、狐と猫にそそのかされて、殺されそうになったりする。終盤に巨大なサメに飲み込まれるが、マグロに助けてもらう。真面目に勉強し働くようになったピノッキオは、最後に夢に現れた妖精によって人間になる。苦難を乗り越えて人間の少年へと変化するまでの逸話が書かれている。(出典:wikipedia「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 Unportedライセンスの下で利用可能です」)
こんな話だったっけ?笑
でもよく考えればこんな感じだったような小さい頃に母親に読んでもらったピノキオが
ぼんやりと思い浮かびます。
このお皿は結構お気に入りです!なかなか値段も高かったのでどうしようか結構迷いましたが、一人暮らししてこのお皿が部屋に飾られていたらおしゃれだろうなーと想像して購入しました!
イタリアから持って帰って来る際に割れないようにプチプチと何枚もの新聞で覆ってスーツケースにいれた覚えがあります。
最後のレモンのリキュールもおしゃれですよね!
飲みたいけど飾っていたい!最初はビスコッティーも隣に置いて飾っていたんですが
これは食べました笑
こうやって棚の一画にイタリアスペースとして一緒に飾っているとその部分だけ
イタリアの雰囲気を醸し出してくれるんですよね!
改めてお皿は買っておいてよかった!!
自分の部屋には他にも各地の雑貨、食材がまだまだたくさんあります。
たまーにこうやってご紹介していこうと思います^^
こういうおしゃれでありその国でしかおそらく買えないような物を
仕入れてこようと思っています。旅中も雑貨をご紹介していく予定です。
帰国後は行きつけの行きつけの喫茶店でスペースを借りてブログで紹介した雑貨などを販売、または展示をしたいと思っています!
ぜひ好きなものがあれば「これ、俺もほしい!」とコメントしていただければ
仕入れることも可能かもしれませんので、お待ちしております!